オススメな方
今すぐ相場だけ確認したい方 ※お電話やメールは致しません
あなたの大切な不動産を
大切にしてくださる方へ
繋げるお手伝いをいたします
8月某日、地域の子ども食堂でスタッフがボランティア活動に参加しました。子どもたちと一緒にご飯を食べたり、宿題を見てあげたり、笑顔あふれる時間となりました。 「ただ家を売る会社」ではなく「地域の一員」として関わること。これが私たちインサイトハウスの大切にしている姿勢です。社員からは「普段の仕事とは違うやりがいを感じた」「子どもたちから元気をもらえた」との声も。 地域に根差した企業として、今後もこうした活動を継続していきます。
インサイトハウスではこのたび、社内勉強会として 京都市が開発した『空き家カードゲーム』 に挑戦しました!当日は社員に加え、京都橘大学の学生さんにもご協力いただき、笑顔あふれる雰囲気の中で進行。「遊びながら学ぶ」新しい形で、空き家問題を体験的に理解する貴重な機会となりました。 このカードゲームは、所有者・家族・地域などの立場をロールプレイしながら、空き家の課題解決を考えるものです。実際にプレイしてみると、 親族間で早めに話し合いをしておくことの大切さ 空き家相談員という制度がまだ広く知られていない現状 空き家所有者が解決に直面する多くの問題 といった現実が、ゲームを通じて分かりやすく浮かび上がってきました。 参加者からは、「社会問題として空き家を身近に感じるきっかけになった」「まず“相談すること”が解決の第一歩だと実感した」といった声も寄せられました。 空き家は京都市をはじめ全国各地で大きな社会課題となっています。放置された空き家は老朽化や防災、安全面のリスクだけでなく、景観や地域コミュニティにも影響を与えます。しかし、こうした課題も 身近な学びの場や相談の機会を持つことから解決につながる と改めて感じました。 インサイトハウスは、地域に根ざす不動産会社として、空き家の相談・売却・活用支援を通じて「住み続けたいまちづくり」に貢献してまいります。 👉 京都市の「どうする空き家?カードゲーム」についてはこちら京都市 どうする空き家?カードゲーム
不動産売却の見積もり査定の結果が思ったよりも低かったという経験はありませんか?少しでも高く売りたいと考える方に、今回は5つのポイントをご紹介します。意外と意識するのを忘れてしまう項目が売却価格に影響を与えることがあります。ぜひ参考にしてください。 1. 不動産売却の基礎知識を身に付ける 不動産売却の基礎知識を身に付けることは非常に重要です。不動産仲介会社の言われるがままに動いてしまうと、安い価格で売却されてしまう可能性があります。次の基礎知識を身に付けて、不動産売却の主導権を握りましょう。 不動産売却の流れ 不動産の相場 不動産仲介会社の特徴や違い 2. 依頼する不動産仲介会社を見極める 不動産仲介会社の実力によって、売却価格に差が出ることがあります。複数の不動産仲介会社に見積もりを依頼し、サポート対応や実績を比較しながら、あなたの不動産に適した会社を選びましょう。 実績の差 購入希望者の差 地域の魅力や不動産情報の理解度の差 独自ネットワークの差 3. 不動産売却のタイミングを考える 売れやすいタイミングを理解しておくことも重要です。以下の時期は不動産が売れやすい傾向があります。 3~4月(年度の変化、環境の変化) 7~8月(長期休暇の取得時期) 4. 余裕のあるスケジュールで動く 不動産売却には余裕のあるスケジュールを組みましょう。急いで売却しようとすると、売り急ぎで安く売ってしまうことがあります。一般的な不動産売却のスケジュールは約6ヶ月です。 査定~売却活動のスタート:0.5~1ヶ月 売買契約の締結:3~3.5ヶ月 不動産の引き渡し:1~1.5ヶ月 5. 売出価格は少し高めに設定する 売出価格は相場価格よりも少し高めに設定しましょう。高く設定することで値引き交渉に有利になり、交渉をスムーズに進めることができます。一般的には相場価格や査定価格から+200~300万円を設定します。 以上、不動産売却で高く売るための5つのポイントでした。事前準備と知識を持つことで、不動産売却がグッと楽になります。このポイントを参考にして、不動産売却を成功させてください。
売却をご希望の方はご自身にあった
プランをお選びください
公式マスコット
すまいりん
はじめまして
僕も一緒にインサイトハウスについて
案内をするよ